料理教室に通って下さる生徒様とお話ししていると
身体に様々なお悩みを抱えている
と感じる方がすくなくありません。
例えば、アレルギーや喘息や生理前のPMSと
様々なのですが、その中でも多いのが便秘
だったりします。
「1週間に1度くらいしかお通じがない」
「薬が手放せないくらいの便秘体質」
「お腹ははるし、食欲がわかない」
「便秘が続くとイライラもしてくる」
このようなお悩みは、あるけど最近はじまったもの
ではないので、「体質だから」「そんな身体だから」
と諦めていると言われる方がほとんどだったりします。
私も20代までは便秘体質だったのですが、
あることをきっかけに、体質改善していきました。
体質改善したことで、アレルギーも出なくなっただけでなく
心の不安定さがなくなってきたと自分でも驚いてます。
今日は以前の私と同じ様に便秘に悩む方を救う方法に
ついて書いてみたいと思います。
母乳育児で気が付いた体質

便秘であることは、普通の状態ではないと、
気が付いたのは長女を出産したあとでした。
生後2か月くらいしたころに赤ちゃんが
毎日便をしなくなったのです。
赤ちゃんは毎日すると聞いていたので
すこし「あれ?」と思いました。
でも、3日、4日と便秘が続くと
赤ちゃんがぐずることが多くなりました。
小児科に相談に行き、
めん棒浣腸やマッサージを
教えてもらいましたが、
それでも出ない。。。
慣れない育児でどうしていいか
わからない私は途方に暮れてました。
そんな時に育児サークルに来ていた
助産師さんとお話する機会がありました。



夜も寝てくれないから私までストレスが溜まり
疲れてしまいます。

母乳育児中なら特に赤ちゃんの
便秘の原因がわかりやすいわよ。



そうですけど、、体質ですから、、

腸の菌が母乳を通して赤ちゃんに
いくから、お母さんと赤ちゃんの
腸の環境は似るのよ。

赤ちゃんも体調がよくなるのですか?
不思議ですね。

腸内の「菌」もいっているのよ。

今まで自分の便秘には疑問を
もたなかったけど、
赤ちゃんの便秘が治るなら
真剣に考えてみようかな・・

りんごのすりおろしを
食べさせるといいわ。
とにかく食事を見直すことよ。
それから私は赤ちゃんの便秘体質を変えようと
腸にいい食事を意識する様になりました。
便秘で起こる情緒不安定さ

ネットや本に色々出ていましたが、
それ具体的にはどうやったら
いいのかわからないので、
漢方や薬膳に詳しい先生に
聞いてみました。

思っているんです。
恥ずかしい話、週に1~2度しか便が出ない時もあるんです。


便秘薬を飲んだこともあるんですが
そもそも遺伝と体質なのかと・・・

と言っても言い過ぎではない。


食べ物のかす、生ごみが入った袋が
ずっとあったらどうなる?


身体からでる臭いも臭くなるし、
身体の中に有害物質が発生します。
その有害物質が毒素となり
血液の質が悪くなったり
全身に回ったら内臓や細胞の
働きを弱めてしまいます。

どうゆうことですか?

腸内が腐敗して、毒素が体中に
回ってしまう。
また、悪玉菌という菌が優位になるから
精神状態も悪くなるんですよ。

「悪」って字が怖すぎます。

ではないけど、バランスなんですよ。
悪玉菌が多くなりすぎると
今のように便秘にもなるし
身体の免疫もぐっと下がる。

実は口内炎も年中あるし、
肌荒れもすごいし、これも
便秘と関係がありますか?
貧血も生理痛もひどいなぁ。。

といわれたりしますよ。


病気の一歩手前です。
健康のように見えても
見えない部分が疲れてます。
生理痛、貧血、口内炎という
症状があるならなおさら
見えない部分の
健康を意識してください。
このままの状態っだと
精神状態も不安定になったりしますよ。

イライラすることは多いし、
やる気も起きない時は
起きれないし、旦那さんにも
あたってしまったりします。
情緒が不安定と言われます。。。

その「情緒の不安定さ」も改善しますよ。

教えてください、、
腸内環境が改善する食事

今まで健康だと信じてましたが、
思い起こせば
体調不良になることも
月に1度以上はあり、
よく倒れたりしてました。
この機会に治したいと大切だと言われた
食事改善を行いました。
先生に言われたのは、
「悪玉菌は動物性のたんぱく質や
脂肪、甘いものが大好き」
またこれらの食品は身体を
酸性にする酸性食品と
言われてますが、
何より食物繊維がないそうです。
食物繊維は善玉菌のエサにも
なります。
そして、食物繊維は便の量も
増やすので
毒素が発生・吸収される前に
腸内を通過させてお通じをよく
してくれるとのことでした。
私もお肉は大好きですが
お肉が連日続かないように
気をつけたり、
甘いものを沢山摂りすぎない
ように注意しました。
手の込んだ料理は思いつかなかったので
食物繊維が多い根菜野菜と
発酵食品のお味噌を使って、
朝ごはんは具だくさんの味噌汁を
毎日飲むようにしました。
すると、不思議なことに私がお通じの
調子がよくなり、
赤ちゃんも便秘も下剤を
使わなくても治ってきました。
そして、私自身も便秘がなくなった
ことにより、
口内炎ができなくなり、肌荒れが
なくなり、
気持ちが落ち込みすぎることが
なくなり笑顔も増え、
情緒が安定してきたように感じました。
家族まで笑顔が増えてきて
いいことの連鎖が起こります。
まとめ
いかがでしたか?
便秘に悩んでいる方は
「食物繊維が多い食事」
に変えていくことで便秘が
改善していくようになるかもしれません。
便秘くらいと思っていても
実は血の汚れ、大腸がんなどを
引き起こす原因になってしまう
かもしれませんし、
腸が汚れた状態だと情緒まで
不安定になってしまうかも
しれないと感じてます。
便秘体質が改善すると
腸の造血作用もあがり
体温も上がってきて
免疫が上がるそうです。
子どもも病気をしなくなるし
子育ても楽しくなりそうです^^
是非、参考にしていただけたら幸いです。
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
どうしたらいいかわからずで悩んでます。